十字架ラビアンローズ

管理人「空色ソード」が2度目に入社した会社は、ブラック企業に限りなく近い、言ってみれば「ダークグレー企業」と呼べるような会社でした。そんなとあるWeb制作会社及び、それに行き着くまでの就職活動の実態について言及しています。

  1. トップページ
  2. ライフスタイル
  3. 働く事への反発
  4. ある意味「ダークグレー企業」であった、1つ前の会社で働いていた時の話

ある意味「ダークグレー企業」であった、1つ前の会社で働いていた時の話

2013.5.10.Fri. 10:15

前の前の会社を辞めた後、1年間の就活を経てやっとこ、今度こそWebサイト制作を専門に請け負っている会社に就職する事が出来たのでした。
その1年間も苦悩の連続でしたがねー…受けれど受けれど祈られまくるし、会社員よりバイトがしたいと相談しても却下されるし、迷走して何か漢検とかExcelの試験を受けたりもしていた。
僕自身はマークアップエンジニアになりたかった筈なのに、何故かユーキャンでカラーコーディネーターの講座に申し込んだりなどもして(内定と同時に頓挫)。

この時の就活もまた、酷い実態があったりしたものでして。

  • 寒い季節に、ビルの入口で30分ほど待たされた挙句謝罪なし
  • 家族の職業等プライバシーに関わる事ばかりを訊いてきて、肝心の志望動機等については一切触れられず
  • 面接の場になって初めて、実は当社は風俗店を専門に取り扱うWeb制作会社なのだとカミングアウトされる
  • こちらが何を言っても仏頂面で「ふーん」としか言わない
  • 「求職者の最初の持ち点を100点とし、そこからいかにして点数を削ぎ落とし不合格に落とし込む事が出来るかを楽しむゲーム」をやっているとしか思えない態度をとる
  • etc.

これらについて昔同人サイトの方で愚痴ってしまったのが若干の反省点。

Web制作会社というものはジャンル自体が若く新しいものであるからか、社長レベルであっても若い人であったり、社員数が非常に少なかったりする事も珍しくなく。
社屋が一般的なマンションの一室で社員が3人しかいない、なんていう会社も見ました。
僕が最終的にやっと内定を獲得した会社も、社長は40代で社員数も僕含め18人という、Web制作会社としてはそこそこ見られる中小規模でした。
普通に私服で出勤出来たり(前の前の会社では男性はスーツ・女性は事務員っぽいというよく分からないドレスコードの範囲内で私服OK)社内でラジオを流していたり、Web制作会社としてはありがちなレベルでチャラかったのも良かった。

その会社にてマークアップエンジニアとして採用されて、やっとHTMLとCSSを専門とした仕事をする事が出来るようになった訳ですよ。
MTとかファーストビューとかスムーズスクロールとか、その会社でたくさんの知識や技術を覚えた。
今こうしてこのサイトをMTで構築出来ているのも、その会社で色々とMTを実践する事が出来たからこそ。

で、そんな、僕にとって待ち望んだともいえる環境でありながら、何故表題のような烙印を押す事になったのか。
それには、以下のような要素があったからです。

  • 月35時間の残業が最初から見込まれた給料額となっており(何故毎月35時間以上の残業が念頭に置かれているのか…)、いわゆる残業代は月に35時間15分以上残業しないと発生せず、月の残業時間が35時間に満たない場合、その分はタダ働きとなる
  • そして安月給(それでも前の前の会社よりはマシだったが)
  • 公休が非常に少なく、いわゆる年末年始休暇や夏休みはその一部が有休でまかなわれる事となっており、その時期になると毎回勝手に有休の回数を消費させられる
    (例えば年10回の有休を取得出来たとしても、うち5回くらいは会社全体の休みの為に消費させられ、自由に日程を選択し休む事の出来る回数が残りの5回くらいしかない)
  • それでいて、GW等連休が続くと、その近くの土曜日が出勤日にさせられる
  • 毎週頭には30分早く出勤し、無給で社内清掃をしなければならない
  • タスク確認等を目的とした打ち合わせが毎朝行われるが、凝縮すれば30分程度で終わる内容になる筈なのに、いつも1時間前後かかっている
  • 時間にルーズすぎて、僕以外誰も昼休み・夜休みの時間を守らない
    (中途半端な時間に食事をしたり、昼休み等に打ち合わせをかぶせてきたりする)
  • 例え効率良く作業を進めて早く帰れるような状態になったとしても、他の人の作業を肩代わりさせられる事になる
  • 当然他の人の作業を肩代わりしたところで給料が上がる訳でもない為、仕事を早く終わらせられれば終わらせられるほど余計な仕事を振られて、結果余計に働かされて損をする事になる
  • その為、自分の身を守るべく「忙しいふり」をしていなければならず、それによって特に意味もなく深夜残業をせざるを得ない状態になった事が数知れず
  • 本当に忙しい時は終電ダッシュも決して珍しくなく、それさえも逃してタクシー(自費)で帰宅せざるをえなくなる人もいる
  • 因みに私用等でどうしても定時で帰りたい時は、何となく社員全員に事前予告をする風習になっている
  • 人によっては自宅でも仕事のメールを送受信出来るようにしており、例え体調不良で苦しんでいる時でも自宅で仕事をせざるをえない状態になったりもしている
    ただしそれでも会社はあくまで「体調不良で休み」として扱う為、その間は完全に無給である
  • 業務遂行上あまりに致命的なミスをおかした社員は、ペナルティと称して、社長命令で1〜2日の自宅謹慎をさせられる事がある(その間は自宅で仕事を行う)
    しかしその社員と連携を取らなければならない事も多く、また自宅謹慎の旨が社内に告知されない為、「社長自ら『他の社員にただ迷惑がかかるだけの意味不明な行為』を命じている」事にしかなっていない
  • Web制作会社でありながら、スマートフォン・タブレット向けのサイトを制作し表示確認する為の端末が会社で用意されておらず、社員個人が所有する端末を用いなければならない

幸いにも僕は体調不良の時にまで自宅で仕事をした事はなく(しかし自宅で無給で働かされた事は一度だけあった)、確固たるガラケー派である為自分の端末を他の人にベタベタ触られたりする事もなかったんですが、それにしても酷い環境であったなと改めて遺憾。
あとここでもやっぱり、僕の事を目の敵にしていた同輩がいましたね(最初から僕にだけ風当たりが強く、何も思い当たる節がない)。
僕より年下でありながら、僕より2ヶ月早く入社したというだけで、僕を立たせて自分は座ったままで長々と一方的に責め立てるという事がしょっちゅうあった。
その後、僕が入社してわずか1年で消えてくれたので何とか助かりましたが。
他にも、僕がちょっとしたミスをしたというだけで、やっぱり年下の別の同輩が「今度同じミスをしたらワンパンだからな」と脅してきたり(脅しで人を教育出来ると本気で思っているのだろうか)、社長は社長で大声で他の社員を怒鳴ったり、今考えたら普通にパワハラですね(冷めた目)(2回目)。
これで表向きにはフレンドリーな環境を謳っているのだから恐ろしいね。

因みに社長は、絶対に自分の非を認めない性格。
ある日「ものの例え話」において、「悪い例を行う人」として僕の実名を用いてきて卑下し(AさんBさんとかで十分だった筈なのにわざわざ実名)、それに対して抗議するも「例え話をそんなにいちいち気にする方がおかしい」とのたまって一切謝罪してこなかった(そもそも自分が酷い事をしたのだという自覚すらなかったのであろう)という人でありました。
社長はよく社員に対し、積極的な発言がないだとか萎縮する悪い癖がついているだとか何だとか色々と非難してきたけれども、それは社員全員、社長の完全なるワンマン経営と一方的・威圧的な言動にひねり潰されていた、というのが真実でした。
そんな事にも気づけないような身勝手極まりない人が、うちの会社のトップでしたよ。
クライアントのトップと喧嘩腰にもめる事も珍しくなかった。

先述のとおり、この会社は今時のWeb制作会社らしく、若干チャラい会社でした。
しかし年月の経過とともに、だんだん社長が老害と化していきました。
毎朝の打ち合わせにおいてローテーションで選ばれた社員が10分間のスピーチをしなければならなくなったり、同打ち合わせにおいて社内規則の朗読を行わなければならなくなったり、挙句毎日日報を提出する事にしようかなどとのたまうようになりました。
僕はこのあたりで退職したのでその後は分かりませんが、もしかしたら現在では本当に日報提出が義務づけられているようになっているのかもしれない…。

空残業・リアル残業含め毎日毎日深夜に帰宅せざるをえなくなっていた為、睡眠時間が4時間なんて日がざらにありました(3時間という日もそこそこあった)。
また社内の机と椅子が何となく僕の体勢と合っていなかったようで、だんだん手足が痺れるようにしんどくなってきたり腰や背中が痛くなってきたりするようになりました。
他にも生活リズムを乱された為に入社前と比較して最大5kg太ったり、人生で初のインフルエンザにかかったり(その衰弱によって4kg痩せた)、目薬をさす回数が異常に増えたり、睡眠時間が取れなくてブラックブラックや眠眠打破やメガシャキを毎日服用していたり(それでもたびたび意識が朦朧としていた)、嘔吐するかもしれんと思うほど胃が気持ち悪くなったりと、とにかくこの会社の所為で、僕の身体はどんどん悲鳴をあげていくようになりました。
そんな中でだんだん将来について本気で考え始めるようになり、最終的に表向きには体調不良を理由として(裏ではニートになりたいと考えて)退職する事になったのでした。
在籍期間は前の前の会社より短かったですね、それでもこの会社の歴代社員の中では比較的長くいた方ですけど。

僕が入社した時には18人いた筈の社員、退職する時には9人にまで激減していました。
1年経たずして辞めた社員、僕より後に入社して僕より先に退職した社員も何人もいました。
一応前の前の会社と違って色々身についた事もあったりしたけれども、これだけ労働環境が劣悪であった為、ブラック企業とまではいかずとも限りなくそれに近い「ダークグレー企業」として認定したのであります。

Twitter

アーカイブ

全記事アーカイブ