十字架ラビアンローズ

FCソフト「ロックマン5」について、各ステージの解説・各ボスの弱点・各アイテムの入手方法等を網羅。このページを見ればロックマン5は全て解決!

個人的攻略情報メモ(5)

2013.9.14.Sat. 08:05

ボスと弱点の組み合わせ

ブルースステージ・ワイリーステージを含む全てのボスは、ロックバスターのため撃ちが第2の弱点(一律3ダメージ)として設定されている。

  1. グラビティーホールド ⇒ ジャイロマン
  2. ジャイロアタック ⇒ クリスタルマン
  3. クリスタルアイ ⇒ ナパームマン
  4. ナパームボム ⇒ ストーンマン
  5. パワーストーン ⇒ チャージマン
  6. チャージキック ⇒ ウェイブマン
  7. ウォーターウェイブ ⇒ スターマン
  8. スタークラッシュ ⇒ グラビティーマン

入手場所(サブウェポン)

  • ラッシュジェット ⇒ ジャイロマン撃破
  • スーパーアロー ⇒ スターマン撃破
  • ビート ⇒ 「ROCKMAN5」のプレートを全て揃えた瞬間に入手

入手場所(ROCKMAN5プレート)

ストーンマンステージ以外のものは、特にその存在が隠されてはいない。

「R」 … グラビティーマンステージ
道中、宙に浮いている。
重力反転を利用する事で上手く取れる。
「O」 … ウェイブマンステージ
水上スキー(?)の後半に、しれっと宙に浮いている。
普通にジャンプすれば取れるのだが、うっかり通り過ぎてしまいがちなので注意。
「C」 … ストーンマンステージ
近づくと滑るように動き出す三角コーンみたいな敵2体とメットールがいる場所にて、右下の壁を破壊する事が出来る。
その先の隠し部屋の中に置かれている。
「K」 … ジャイロマンステージ
乗り続けると落ちてしまう足場の下にある。
足場とともに落ちながら取り、取ったらすぐにジャンプして脱出する。
「M」 … スターマンステージ
ジャンプすれば取れるところにある。
ただし周囲がトゲだらけなので、上手く加減する事。
「A」 … チャージマンステージ
道中、宙に浮いている。
ただ段差からジャンプするだけでOK(ラッシュコイル無しでも届く)、何ら難しい要素はない。
「N」 … ナパームマンステージ
普通に進んでいれば絶対に目に入るところにある。
ジャンプし、「ノ」の字を描くように上手く着地すると取れる。
「5」 … クリスタルマンステージ
トゲが随所に配置されている中を落下していく途中にある。
トゲに気をつけつつ、左側に寄りながら落下していくと取れる。

各ステージ攻略

グラビティーマン

重力反転が非常に個性的で面白いが、それ以外はごく普通のステージでさほど難しくない。
重力反転でロックマンが天井側にいる間は、スライディングのコマンドが「↑+A」になる。

ボスは多分8体中では一番楽な相手である為、まずはここからスタートする事をすすめる。
距離が開くと攻撃を当てにくい為、接近した上で慌てずにため撃ちロックバスター。
弱点はスタークラッシュだが、グラビティーマンが放つバスターに当たるだけでも消えてしまったり、スタークラッシュを発射して命中させるのは苦労したりする為、スタークラッシュで挑むのはおすすめしない。

ウェイブマン

前半はトラップばかりで、「敵」が一切出ない。
序盤はパイプの割れ目からガスが出てくる。
2本の太いパイプは口に近づくだけで強制的に吸い込まれてしまうが、奥にある方に入り込めればその先で1UPが取れる。
床から発生する泡には乗る事が出来、小さい泡は乗って1秒くらいで消えてしまうが、大きな泡はトゲに触れるまでずっと乗っていられる。

後半はほぼ水上スキー(?)に乗っての戦いとなる。
水上スキーは穴に落ちたり壁に挟まれたり等はしないものの強制スクロール面となっており、搭乗中はロックバスターしか使えずチャージもポーズも出来ない。
当然E缶も使えないので、ライフの残量に注意。
ザコ敵は、弾を発射してくる敵を除き、倒そうとはせずよける事に専念する事。

ボスは肉を斬らせて骨を断つつもりでチャージキック。
ウォーターウェイブよりも、ゆっくりと発射される銛の方が厄介。
戦闘開始直後に目の前に水柱を発生させてくる事が多い為、最初の数秒はその場でじっと動かないでいるのが吉。

ストーンマン

3ヶ所に隠し部屋が存在している。
いずれも、壁をロックバスター等で攻撃する事で道が開かれる。
また以下の他に、壁に閉じ込められているように見える1UPがあるが、これは周辺の壁が一部すり抜けられるようになっており、ラッシュコイルで入れる。

  1. 「入手場所(ROCKMAN5プレート)」(上述)を参照
  2. クラゲみたいなのが2体いるだけの部屋の右側の壁 ⇒ 奥にM缶(と敵と穴)
  3. エディーがいる部屋の右側の壁 ⇒ ライフ(大)と武器エネルギー(大)

E缶とM缶の両方が存在しており、準備をするのに便利なステージ。
更にザコ敵が多数出現する地帯がある為、M缶で1UPを稼ぐのにも適している。

ボスは外見に反し、結構なハイジャンプをする。
着地の際にストーンマンが崩れるが、それによってロックマンが振動で動けなくなったりするような事は特にない。
また崩れている間は無敵。
崩れから復活する直前くらいのタイミングでナパームボムを転がすと良い。

ジャイロマン

「エレベーターが上昇し随所にはトゲがいっぱい」という地帯ではつい、タイミングを見計らってのスライディングで切り抜けるものだと思ってしまいたくなるが、実際はタイミングを見計らいジャンプで足場を移動する。

ボスには皆被ダメージ直後に無敵時間が存在している為、調子に乗ってグラビティーホールドを連発するのはエネルギーの無駄遣いになる。
グラビティーホールドのエネルギーが満タンになっている場合、ちゃんとタイミングを読んで確実に発動させ続けていれば、最後の一発でジャイロマンにとどめを差す事が出来る。

スターマン

冒頭の隕石群は倒せないが(多分)、M缶で1UPに変える事は可能。
中盤はトゲが多く、場所によってはジャンプするよりスライディングで移った方が確実。
終盤になると穴からミサイルが飛び出してくるが、「ゆっくりハイジャンプ」がデフォルトになっている為、ためらわず大胆に飛び越えてしまっても大丈夫。
因みに、全体を通して重力の小さい宇宙空間が舞台となっているが、それでもグラビティーホールドは通常どおり有効(笑)。

チャージマン

ステージは比較的楽(初回でノーミスでチャージマンのところまで辿り着けた程度には)。
汽車に乗ったメットールは顔を出すと同時に弾を3方向に発射してくる為、こちらも攻撃と同時にスライディングして弾を回避するように。
道中、順路とは違う方向にトゲ床がびっしりと広がっている地帯があるが、この場所に特に意味はないので気にしないでいい。
ボスはジャンプしない為移動範囲は狭い筈なのだが、それでもパワーストーンは接近戦でないとなかなか命中しない。

ナパームマン

序盤は飛びかかってくる虎の敵が出現する為、例え画面内に敵が誰もいなくても、その段階からロックバスターを予めチャージしておく。
トゲのついた平たい円筒のようなものはトラップではなく敵であり、普通にため撃ちロックバスター1発で倒せる。
倒した後すぐチャージして備えておく事で、立ち止まる事なく円筒を撃破しながら突き進み続ける事が出来る。
ストーンマンステージ同様壁に閉じ込められた場所にE缶があり、こちらは普通のジャンプで入れる。
終盤、爆発するボールのようなものを放物線状に発射してくる敵のいる地帯では、穴からミサイルが飛び出してくるので注意。
ボスは結構そこそこのハイジャンプをしてくるので、ロックマンは出来るだけ攻撃や体当たりをよける方に集中し、適当にクリスタルアイを発射して跳ね返りによる命中を期待したい。

クリスタルマン

序盤に登場する、ボールを上下に吹きあげている(?)敵は、下側の敵だけを倒すと残されたボールが跳びかかってくるので注意。
ボールを倒すと下側の敵も一緒に倒した事になる。

道中にE缶とM缶がありどちらも入手が容易(M缶は要ラッシュコイル)、エディーも含めるとE缶を2つ入手出来る為、ストーンマンステージ同様準備に最適。
(しかも5のエディーは取った後にティウンすると復活する上、クリスタルマンステージのエディーはそこそこ序盤に出てくる)
1UP稼ぎならストーンでE缶稼ぎならクリスタルといった感じか。

ブルースステージ1

ブルースステージのボスは皆、ビートが弱点武器の一つになっている(一律3ダメージ)。

全体的にジャイロアタックが大活躍。
スタートしてすぐに登場する大きめの穴は、ちょっと助走つけてAボタン押しっぱなしにして全力でジャンプすれば、ラッシュコイル無しでも乗り越えられる。
トゲ地帯はラッシュジェットかスーパーアローで越え、その直後のちょっと高めの壁はスーパーアローで足場を用意して越える。
消える足場地帯が2面あるが、2面目については、奥の方に出現する足場は使用しない。

ボスはウォーターウェイブが弱点。
ジャンプはしてこず最初のうちは動きも遅いが、被ダメージにつれてどんどんスピードアップし、最終的にはロックマンの歩くスピードと同じになる。
更に終始正確にロックマンを追い回してくる為、状況によってはスライディングしない限り「常時ボスと接触している」という状態から逃れられなくなってきてしまう。

ブルースステージ2

開始直後の2本のはしごは左が正解だが、右はラッシュコイルで壁(床?)をすり抜けてM缶を入手出来る。
最初の画面のトゲ鉄球2体もM缶で1UPに変化するので、持っているなら迷わず使用。

足場がベルトコンベアになっている箇所では、敵の存在が非常に邪魔になる為、グラビティーホールドでまとめて蹴散らしながら進むと楽。

ボスは自分からは攻撃してこず、回転するバリアを張りながらただただロックマンのいる方へ向かって歩いてくるだけ。
またジャンプで飛び越えると、1〜2秒止まった後に方向転換してくる。
被ダメージにつれて歩くスピードが上がってくるが、ブルースステージ1ほどの面倒臭さはない。
十分に画面端まで引きつけてから飛び越し、弱点(といっても2ダメージ)であるクリスタルアイを叩き込み続ければ、それほど苦戦する敵ではない。

ブルースステージ3

長めの足場が蛇行しながら進んでいく地帯が2ヶ所ある。
1回目は途中普通にジャンプして1UPを取り、ラッシュジェットやスーパーアローを足場にしてE缶も取り、そこからラッシュジェット(スーパーアロー)で一気に飛ばすと楽。
2回目は邪魔なトゲも固定された足場も登場しないので、スタークラッシュでバリアを張りつつ普通に進んでいくのが良い。

ボスは先の2体と違い、普通に歩いて普通に飛び跳ねる。
攻撃は「5つの弾を流れるように発射する」「3つの輪状の弾を同時に発射する」の2種類で、後者は触れると2〜3秒間ロックマンが動けなくなる。
ジャイロアタックが第3の弱点なのだが、飛び跳ねる敵相手にジャイロを命中させるのに結構神経を使う上に2ダメージしか与えられない為、あまりおすすめしない。
因みにビートを出している時に動けなくなると、ロックマンと一緒になってビートも灰色になるが、この状態でもビートは普通に動く事が出来る。

ブルースステージ4

非常に短いステージで、ザコ敵は一切出現しない。
ステージ中の至るところに支柱が立っており、ロックバスターで破壊するとその分天井が下がってくる。
「どの場所の支柱をどのタイミングで破壊するのか」が問われるちょっとしたパズル面であり、また押し潰されないようにスライディングで素早く移動するテクニックも重要。

ボスは先の3体の総集編のような存在であり、1のような弾を撃ち、2のようなバリアを張り、3のように飛び跳ねる。
またバリアが左右に飛んでいきやがてブーメランのように戻ってくるという、新しい動きがある。
一応パワーストーンが第3の弱点なのだが、2ダメージしか与えられない上、やっぱりパワーストーンって当てにくい(……)。

因みに本ステージでは「L缶」というものが登場するが(取るとその場でライフ全回復)、これはイベント演出の為のアイテムであり、他の場所には一切出現しない。

ワイリーステージ1

ワイリーステージでは最終面以外、スタートして(比較的)すぐに、E缶とM缶一つずつを簡単に入手する事が出来る。
回転する不安定な足場を伝っていく場所があるが、やっぱりラッシュジェットでぶっ飛ばす(苦笑)。

ボスはだるま落としの形をしており、下2段を攻撃してこちら側にスライドさせ、その上に乗って弱点の頭を狙う。
クリスタルアイが弱点だが、クリスタルアイもE缶もわざわざ使用するまでもない相手。

ワイリーステージ2

ちょっと進むと本作唯一の水中面になる。
(ゆっくりハイジャンプが出来る場所、という意味では、スターマンステージもある意味水中面的な存在なのかもしれないが)
本作ではラッシュジェットが水中でも使用可能になったという事でラッシュマリンが廃止されたが(……)、浮力ジャンプが便利なので、実際はジェット@水中も使用しない。
足場の悪い箇所があるが、それも浮力ジャンプだけで十分攻略可能。
巨大なロボは、はしごにつかまったままスタークラッシュ連発で安全に倒せる。
高い壁+トゲの地帯では、スーパーアローの足場の上でもう一つスーパーアローを出して上っていく。

ボスは左右のガードが開いた時にジャイロアタック(軌道を曲げる必要はない)。
左右にリフトがあるがこれらは使用せず、放物線上に飛んでくる岩のような弾を回避するのに専念する。
そしてときどきボスが画面左下・右下に移動してくるので、それと逆方向にスライディング移動してから振り返って攻撃を叩き込む。

ワイリーステージ3

お馴染みボスラッシュ、配置は以下のとおり。
スタークラッシュ・スーパーアロー・ビート以外は、ここでエネルギーを使い果たしてしまって構わない。

[グラビティ] [ ワイリー ] [ チャージ ]
[ ウェイブ ] [ ジャイロ ] [ ナパーム ]
[ ストーン ] [ スター ] [クリスタル]

ワイリーはときどきロックマンを押し潰そうとしてくるので、降りてきたその瞬間に窓に攻撃。
またこの押し潰そうとしてくる際には、地面が一気にせりあがってくる演出があり、この時はジャンプ力が一時的に小さくなってしまう。
画面の一番左端に突っ立っていると、結構そこそこの確率で触れずに済む(確実ではない)。
スタークラッシュが弱点だが、普通にロックバスターだけでも倒せる。

ワイリーステージ4

最終ステージになってもなお複数種類のザコ敵が出てくるという、シリーズではちょっと珍しいかもしれない展開。

第1形態の弱点はスーパーアロー。
口が弱点だが、ちょいちょい吸い寄せられてしまうので注意。
第2形態はため撃ちロックバスターが一番効くのだが、便利なのはビート。
ワイリーはロックバスターが届かない場所にいる事が多いので、全力でビートに頼るべし。

おすすめ

R20 ロックマン&ロックマンX オフィシャルコンプリートワークス R20+5 ロックマン&ロックマンX オフィシャルコンプリートワークス 25th Anniversary ロックマン Rock Arrange Ver. 25th Anniversary ロックマン Techno Arrange Ver. D-Arts ロックマン ロックマン ドットストラップコレクション Vol.2 BOX ファミコン音楽全集 ロックマン1〜6 カプコンミュージックジェネレーション ROCKMAN HOLIC 〜the 25th Anniversary〜

Twitter

アーカイブ

全記事アーカイブ