2013.7.6.Sat. 07:17
タイトル画面で、LとRを押しながらBを押すと、リスニングルームに入る事が出来ます。
十字キーの上下で選択し、Aで再生出来ます。
何もない番号を選択してAを押すと無音になります。
タイトル画面で、下・セレクト・セレクト・X・Y・セレクト・セレクト・L・R・セレクト・セレクト・左・右・上・Aと入力すると、いきなり第2章から始める事が出来ます。
また最後のAをBにすると第3章、Xにすると第4章、Yにすると第5章から始める事が出来ます。
いずれも各章のOPイベントが終了した町からのスタートで、それぞれ決まった能力や装備を標準で持っています。
第3章の武器屋で購入出来るフレアオブワンドはサラ専用の武器ですが、第3章ではサラは仲間になりません。
第4章でサラが仲間になる頃にはそれよりも強力な武器が登場しているので、フレアオブワンドは購入しない方が良策です。
石化を回復する事が出来る石呪破砕ですが、ゲーム中で味方が石化状態になる事はありません。
メデューサ等のそれらしいモンスターもいますが、石化攻撃等は一切行ってきません。
石呪破砕はどうやら、第3章のイベントでアックスを回復させる為だけに存在している魔法のようです。
因みにアックスを回復させる時、石呪破砕の分のMPは消費されません。
第4章・第5章で仲間が離脱した後、時空門等で町に戻るのは控えましょう。
その後ルークスと精霊達だけでダンジョンを通り抜けていくのは結構大変です。
これらを合計すると、ゲーム全体で10200GP入手出来るという計算になります。
因みに章ごとにまとめると第1章が1300GP・第2章が3900GP・第3章が2000GP・第4章が3000GP・第5章が0GP、となります。
迷いの森は東西に分割しており、ドワーヴン峠→迷いの森(西側)→紅い谷→迷いの森(東側)、の順で攻略していきます。
リムロスの塔は第4章と第5章で入る事になりますが、第4章と第5章とでは全く異なるマップになっています。
各キャラクターごとの最強装備は基本的にそのキャラクター専用の非売品ですが、以下の例外があります。
酒場での回復量・価格は、章を問わず次のとおりです。
…素直に宿屋に泊まった方が早いです。
説明書でもゲーム中でも一切解説がありませんが、精霊はダンジョン内を歩くだけでHP・MPが少しずつ回復していきます。
ゲーム中でチェンメイルの上にブレストプレートを着た鎧
という解説のあるブレストメイルですが、その割にはブレストプレートより防御力が低かったりします。
因みにチェンメイルの装備可能者がルークス・アックス・サラ、ブレストプレートの装備可能者がルークス・アーウィン・サラとなっているのに対し、ブレストメイルは何故だかアーウィン専用となっています。
ゲーム中では魔物を召喚する
とだけ説明のある招魔の護符は、風魔召喚・炎魔召喚・水魔召喚・地魔召喚・ハズレ、のうちのどれか一つがランダムで発動するという効果があります。
ハズレの時は何も起こりません。